脱ステロイド、脱保湿、脱プロトピック療法 を行っている佐藤健二先生のブログ
Header

皆様

以下の時間場所でアトピックの署名活動のビラまきを行います。
佐藤美津子、佐藤健二ともに参加します。
皆さん、ぜひご参加ください。そして、日本皮膚科学会や一般の人々に、ステロイドを使わないアトピー性皮膚炎の治療を認めてもらえるように訴えませんか。

日時:7月6日(日) 10時から11時半  (ビラまき)

          13時半から15時 (ビラまき)

11時半から13時半までは昼休憩で、ゆっくりご飯を食べてお茶飲んでと思っています。
ここだけ参加?もOK。

集合場所・時間:9時45分 JR大阪駅中央改札出たところ
ビラまきの場所は3箇所:
 1.旧中央郵便局前  (午後はビルの影があるかも)
 2.阪急百貨店の西  (午前はビルの影があるかも)
 3.JR大阪駅の南側 (ビルの影あり)
服装等:帽子必携、汗拭きタオル、うちわ、メガホン等。

阪南中央病院皮膚科 佐藤健二 2014.6.9

  厚生労働省は、一般急性期病床を日本全体で9万床(現在ある病床数の約四分の一)減らす方針です。これを可能にするために、入院患者さんの在院日数を減らそうとしています(急性期病院では病院全体で平均18日以内)。その方法は、厚生労働省が決めた入院期間を超えての入院では、病院が赤字になるまで入院診療費を極端に下げ、その入院期間を超えて患者さんの入院を継続しにくくする方法です。当院での「アトピー性皮膚炎」患者さんの場合、その決まった日数は21日か24日です(病名によって若干違います)。
  以前に行った当皮膚科での調査によると、「アトピー性皮膚炎」患者さんはその9割の方が80日以内に退院されておられます。一般急性期病棟への20日余りの入院では十分な治療を行えません。そこで別の入院方法を考える必要があります。今回の医療制度の変更には新しい病棟制度の設置があります。急性期を脱しても直ぐに自宅へ復帰できない患者さんを受け入れるための地域包括ケア病棟が新設されました。阪南中央病院も地域包括ケア病棟を作ることにしました。この病棟では最長60日の入院期間があります。この病棟に一般急性期病棟から移る(移動日は、地域包括ケア病棟の空きベッドの有無によって、22日や25日から少しずれることはあります)ことによって、ほとんどのアトピー性皮膚炎患者さんの治療が可能となります。
  このような方法を取るに当たっていくつかの問題点がありますが、この問題点を抱えながらでないと入院治療ができないことを入院患者さんにはご了承いただく必要があります。その一つは、二つの病棟を利用するに当たって、主治医は変わりませんが、決まった入院期間が過ぎると一般急性期病棟から地域包括ケア病棟へ移動していただく必要があります。もう一つの問題は、地域包括ケア病棟移動後は、入院診療費の計算方法がかわり、患者負担が増えることがあります。三つ目は、「アトピー性皮膚炎」患者さんの入院期間は80日余を超えることは困難なことです。日本で数少ない脱ステロイドができる病院を守るために、ご理解とご協力をお願いいたします。なお、医療費については高額医療制度を利用できるように、入院前に手続きをお願いいたします。