2025年4月8日 11:56
#5512
ゲスト
佐藤先生
以前はありがとうございました。
あれから、週一回の洗顔、水分制限、上半身を高くして就寝を実施しております。
瘡蓋の分厚さは少し薄く細かくなり、密度も小さくなってきました。
ですが、せっかくできた瘡蓋を寝ている間に掻いてしまい、しっとりした皮膚がでてきてまた瘡蓋になる…というループから抜け出せません。
それと顔を触ってしまい、瘡蓋を剥がしてしまっています。
これは日中も皮膚や瘡蓋を剥がしてしまう癖がついてしまっています。
朝起きて落胆する毎日で、一生これを繰り返すのか…と、悪化して1ヶ月の今、絶望してしまっています。
この状態が続いてもいつかは治るのでしょうか?
今は一枚皮ではなく爛れたような皮膚になっていす。
また、2月中旬の悪化で酷くなった肘の内側の症状がきついです。首とデコルテの湿疹は赤味は引いてきたものの、首はガサガサで落屑が酷いです。
治っていた手湿疹も出てきて、治っていた全身の症状が悪化で全て再発したような状態です。
こんな状態でもしばらくしたら落ち着くのでしょうか?
まだ1ヶ月半くらいしか経っていないので、様子見なのですが、精神的に滅入っており相談させていただきました。
お忙しいところ恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。