治らないアトピ-性皮膚炎に対する脱ステロイド・脱プロトピック・脱保湿を広げる会
ホーム › フォーラム › 交流掲示板 › 漢方薬について
脱ステ1年半経過し皮膚も随分良くなり健康体に戻りました。風邪のひき始めっぽかったので葛根湯を2日間服用しました。特に皮膚、体調に変化は無いです。 服用後に思い出したのですが漢方薬は 避けるべきと読んだ気がしました。 今後、葛根湯も避けた方がよいですか? 風邪の症状が出た場合、総合感冒薬の方が良いのでしょうか。
甘草が入っているので余りお勧めしていません。一般的に、風邪には安静だけで内服の必要はないと思います。
重度ではありませんが全身にアトピーが発症している50代男性です。 肥満対策に飲んだ漢方「防風通聖散」を服用したところ、夜間のかきむしりが減り皮膚の状態が改善しました。 使用を取りやめたところかきむしりが悪化したため再開したところ効果が確認できました。 もしどなたかにも効果があればと思い投稿します。
甘草が入っていますね。止めると悪化するのはこのせいかもしれませんね。甘草はミネラルコルチコイド作用があります。甘草はグルココルチコイド作用も少しはあります。要注意ですね。
お名前 必須
メールアドレス (非公開) 必須
ウェブサイト:
You may use these <abbr title="HyperText Markup Language">HTML</abbr> tags and attributes: <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">
<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">
TOPへ戻る