治らないアトピ-性皮膚炎に対する脱ステロイド・脱プロトピック・脱保湿を広げる会
ホーム › フォーラム › 交流掲示板 › 授乳中の水分制限について
現在生後7ヶ月の子を育てながら 脱ステ脱保湿をはじめて1週間です。 授乳をしながら脱ステ脱保湿中をしているのですが、 授乳期でも水分は1000mlに抑えた方がいいのでしょうか?
離脱症状としては全身に落屑(顔はフレーク状、眉毛より上がひどい、身体は粉ふき程度)のみです。現在1日4回の授乳で1回180ml程度です。どうしても喉が渇いてしまうので1500mlほどとってしまうのですがご教示頂ければ幸いです
赤ちゃんのために180×4=720ml/日、水分がなくなります。授乳前の普段の水分量が1000ml/日だったら1720mlは必要になります。 話は変わりますが、もうぼちぼち離乳食を始め、母乳を止めていく時期ではないでしょうか。
ご返信ありがとうございます。 おっしゃる通りで、現在離乳食を2回/日たべており、 4月から保育園に通い出したので下記の4回で授乳しています。 母乳は7:00、19:00、22:00、2:00の4回です。 よく飲む時で180mlなので、 おそらく、180+100+100+100+搾乳100=580mlかなと思います。概算ですが。
授乳分は飲んでもいいということが聞けて安心しました。
ちなみに脱ステ脱保湿の際は、目やにもよくでるものなのでしょうか?
脱ステ脱保湿と目やには直接的には関係はありませんが、目や眼瞼が痒くて掻くと起こりえます。
先日は解答いただき ありがとうございました。
現在、脱ステ脱保湿をして1ヶ月が経過しました。 顔の落屑は細かくなってきてあと少しというところになりました。
授乳が原因なのか、リバウンド現象なのかはわかりませんが 乳輪がほとんと゛糜爛➕滲出液が出ている状態です。 ガーゼ1枚で対応していますが、乾いてきた頃に授乳をするためなかなか乾燥にいたりません。亜鉛華軟膏を使うと症状が落ちつくのですが、利用してもよいでしょうか?
きつい表現ですがお許しを。母乳を止めれば亜鉛華軟膏は使用可能となるでしょう。
お名前 必須
メールアドレス (非公開) 必須
ウェブサイト:
You may use these <abbr title="HyperText Markup Language">HTML</abbr> tags and attributes: <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">
<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">
TOPへ戻る