治らないアトピ-性皮膚炎に対する脱ステロイド・脱プロトピック・脱保湿を広げる会
ホーム › フォーラム › 交流掲示板 › 感染症?
お久しぶりです。10年前に入院でお世話になりました。 体は治り顔に少々赤みと乾燥、頭皮も乾燥が遺る程度でした。先月発熱を伴う風邪にかかり、治癒後、顔と首、耳周りから浸出液が急に出だし、リンパも腫れています。日中は浸出液は出ないのですが、睡眠中に少しでます。もうすぐ一ヶ月になるのですが、細菌感染でしょうか?その場合、病院で抗生物質をいただいたほうがいいでしょうか?少しずつ良くなっているので放置してしまいました。
感染症の可能性はあります。水分制限は守れていますか。特に夜間の水分制限です。
水分制限は守っています。病院に行って抗生物質を頂いたほうがいいでしょうか?それともこのまま自然治癒するでしょうか?
抗生物質の内服は感染があればすべきですが、少しずつ良くなっているなら待ってはどうでしょう。
一昨日たらお皮膚科に行って抗生物質をいただきました。ありがとうございました。
お名前 必須
メールアドレス (非公開) 必須
ウェブサイト:
You may use these <abbr title="HyperText Markup Language">HTML</abbr> tags and attributes: <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">
<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">
TOPへ戻る