- このトピックは空です。
-
-
へろゲスト
29歳息子、脱ステ歴6年目になります。
仕事の激務から少し大きい扁桃腺が毎月のように腫れ、高熱が出、かかりつけ医から扁桃腺をとった方が良いと言われ、紹介状を頂き、手術ができる病院に行くところです。しかし、手術の予約は2ヶ月ぐらい先になるようで、それまでにまた扁桃炎になってしまったら…と心配しています。耳鼻科の先生が言われるには、抗生物質もどこがで切らないといけない(症状がひどかったので2週間ほど抗生物質を使っています)、しかし、手術までにまたかからないとは言えない。そういった場合に、漢方を使って、しのぐらしいのですが。漢方=天草、ですよね。小柴胡湯加桔梗石膏109、桔梗湯138を使うらしいのですが、心配です。でも、どうしてもの時はステロイドも使う、と言うことは頭に入れています。
今回、手術まで2ヶ月として、これら漢方を使った時、どう言ったことが起こると考えられますか? 他に天草が入っていない扁桃炎に効く漢方があれば教えて下さい。 -
佐藤健二ゲスト
一旦抗生物質を止め、再び感染が起れば抗生物質を飲むべきです。漢方では効かないでしょう。
-
へろゲスト
佐藤先生、ありがとうございます。
再び感染が起これば、やはり漢方ではなく、抗生物質を使うべきなのですね。漢方では抑えられないんですね。
息子も、今まで頑張ってきたのに、ここで漢方は使いたくない!と言っています。
抗生物質はサワシリンカプセル250を服用しているのですが症状が酷かったので、毎食後2カプセルを16日間連続で服用していますので、副作用や耐性菌も気になります。
抗生物質(サワシリン)は連続で何日ぐらいまで使えるのでしょうか。
またイソジンのうがい薬は扁桃炎にも良いでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。
-
佐藤健二ゲスト
何日使えるかどうかという質問には、以下のような答しか出来ません。血液障害や肝障害や薬疹などが出るなら1日でも止める必要があります。いつまで必要かという質問なら、炎症が治まるまでとしか言いようがありません。炎症が治まらず耐性菌が出来れば抗生剤を変える必要があります。何に変えるかは細菌の感受性を分かっておく必要があります。
-
へろゲスト
佐藤先生、ありがとうございます。
おっしゃってること、よく分かります。そうですよね。
明日、紹介状を持って病院に行くので、診察をしてもらい、そこのところをしっかり相談してきたいと思います。
いつもありがとうございます。 -
へろゲスト
扁桃炎、その後。
紹介状を持って病院に行きましたが、症状が一旦治っていたので、様子を見ればいいと言われ、手術の予約はせずに帰りました。が、やはり、症状は良くなく、抗生物質が切れるとその2日後ぐらいに、また喉が痛くなり、慢性化してしまいました。
症状が出れば、喉がすごく痛くなるので、食事をとるのも大変で、熱も出ます。
耳鼻科の先生が点滴を勧めてくださったのですが、ステロイドが入っているとのこと。ステロイドを抜いた点滴では水分を入れているだけで、そのような点滴ではあまり効果はないということでした。やはり、その場だけのステロイド(継続しない)でも、脱ステしたら使わない方がいいですよね。 -
佐藤健二ゲスト
そうです。なぜ抗生物質の点滴をしないのですかね。あるいは長期の内服を。
-
へろゲスト
佐藤先生、ありがとうございます。
昨日から、息子はかなり症状が悪く、扁桃腺がパンパンに腫れ上がり口も開けられない、熱も高く、声も出せない、水も飲めない、呼吸も苦しく…、今までにない状況になってしまいました。救急車を呼ぼうかどうか迷ったんですが、かかりつけの耳鼻科に急いで行き、結果として、抗生剤とステロイドの入った点滴を受け、夜にはかなり症状が落ち着いてきました。でも、でも、やはり、後悔とまた脱ステのような症状が出るのでは?と不安もあります。
でも、苦しんでいる子供を見ると…。また、頑張っていきます。
いつも、ありがとうございます。よろしくお願いいたします。 -
へろゲスト
一度送信した後に申し訳ありません。
今日、ステロイドの入った点滴をしたことで、また数日後に脱ステを始めた時のような症状が出てくるのでしょうか?
それがとても心配です。 -
佐藤健二ゲスト
悪化の可能性はあります。
-
へろゲスト
佐藤先生、ありがとうございます。
そうなんですね…。
心しておきます。
その時はまたご指導お願いいたします。 -
へろゲスト
扁桃炎のことで昨年、相談させて頂いたものです。
息子は、扁桃腺の手術を今年の4月に受けました。手術は無事に終わったのですが、術後2ヶ月ほど経つのですが、皮膚の状態がとても良くないです。風が当たると痛い、乾燥がきつい、首はゴワゴワと乾燥、鎖骨横のあたりは小さな亀裂で痛い、大事なところも切れて痛い、顔も乾燥と、カラダの色々なところに、痒み、引っ掻き傷、乾燥、落屑など。
滲出液は出ていないのですが、脱ステ当初を思い出すような感じです。
人から聞いたのですが、手術の時に使う薬品で腸内の良い菌も全て死んでしまうから、皮膚にも影響が出ているんじゃないかと言われました。それにしても、術後2ヶ月経つのですが、良くなりません。
佐藤先生、また術後に経験がある方がみえましたら、どのようにお考えでしょうか。
何か早く回復できる術がありましたら、是非教えてください。
よろしくお願いいたします。 -
へろゲスト
扁桃炎 追記です
術後、喉の痛み、耳の痛みが強く、痛み止めを飲んでいたのですが、カロナール(多分…)で薬疹が出てしまいました。
薬疹の出るメカニズムも詳しくありませんが、今の皮膚の状態に何か関係しているのでしょうか? -
佐藤健二ゲスト
扁桃腺の手術の経験は無かったように思います。一般的に、手術をすれば湿疹の悪化の可能性はあります。
薬疹は今の皮膚の状況を悪化はさせるでしょう。しかし、皮疹は薬疹の原因とは関係が無いように思います。 -
へろゲスト
佐藤先生、お忙しいところ、お返事本当にありがとうございます。なかなか落ち着かない皮膚の状態に、親子して頭を抱えている状態です。
一般的に手術をすれば湿疹悪化の可能性はあるのですね。そこまでは考えていませんでした。
今、出ている皮疹も薬疹との関連はないのでは、ということですね。手術のストレス、術後の仕事への復帰などストレスが影響しているのでしょうか。
脱ステ脱なんを初めて、いい時もありますが、なかなか一筋縄では行きません。頑張るしかありませんね。
こういった場があることが本当に救いになります。
ありがとうございます。 -
ヘロゲスト
6/15に扁桃腺の術後のことでお聞きしたものです。
佐藤先生から、一般的に手術をすれば湿疹の悪化の可能性はある、と言うお返事をいただいたんですが、湿疹の悪化というものはどの程度のものなのでしょうか?
人によって勿論違ってくることは分かっているのですが、息子の場合、脱ステした時のように、顔がお汁が出てきてベトベトしだし、耳の周りもガーゼを貼り、両目の下は少し黄色いお汁がかたまり、首は鱗屑、細かな落屑、カラダは赤く、大事なところは何ヶ所も切れています。湿疹の悪化を超えているんじゃないか!?といった症状です。
手術時も担当医、麻酔科医には命に関わる時しかステロイドは使えないと話し、今回の手術ではステロイドは使いません、と聞いているのですが。
脱ステのような症状に親子して困惑しています。
息子はテレワークしていますが、さすがにもう、無理だと言っています。あと、どれぐらいで治るのか、不安です。
手術後はこんなに悪くなるのでしょうか。他に何か原因があるのでしょうか。 -
佐藤健二ゲスト
術後の悪化は人によって色々だと思います。他に何か原因があるかもしれませんし、水分がオーバーしているかもしれません。悪化要因を本で検討してください。
-
ヘロゲスト
佐藤先生、ありがとうございます。
本を丁寧に再度、読み進めたいと思います。無知でお恥ずかしいのですが、今回のような症状は脱ステをしたカラダだから出たのでしょうか?
脱ステをしたことがない人にはこういった症状は出ないのでしょうか。そこがとても疑問ではありますが…。今回のことは、全く予想しなかったことで、辛いですが勉強になりました。
毎回、ありがとうございます。
-
佐藤健二ゲスト
脱ステをしたからではなく、ステロイドを塗ったからでしょう。
-
ヘロゲスト
佐藤先生、ありがとうございます。
お返事を読み、すんなりと、腑に落ちました。
ステロイドを使った以上、何かのバランスが崩れた時には、こういった症状が起きうるかも、と言うことですね。納得しました。
ありがとうございます。 -
山賊ゲスト
データ提供です、
入院手術での湿疹悪化は個人差でかなりバラバラになると思います。一患者の俺ですが。当時保存療法を勧められ完全断裂から15〜6年経過の末期状態からの前十字靭帯再建(大阪労災病院の名医にここで無理だったらどこ行っても無理だから、死ぬわけじゃないから膝を諦めて)と言われるレベル
脊椎骨折の脊椎固定術胸椎を6箇所、左手骨折で少し前に手術しましたが、何方も俺は悪化はしていません。
する人としない人は別れ、その時の湿疹状態により、するしないも別れると思います。
俺は先生のおかげで、アトピーですが、表立った症状が無く、痒みが無い状態が現状です。
-
ヘロゲスト
山賊様
ありがとうございます
大変な手術をなさったんですね
術後の皮膚の悪化もなく良かったです人それぞれ…そうなんですよね…難しいですよね…
情報提供して下さってから、時間が経ってしまい、申し訳ありません。ありがとうございます。
-
へろゲスト
最後に質問させていただいてから3ヶ月がすぎましたが、9月の上旬には帯状疱疹にもなり、なかなか厳しく過ごしてきました。しかしやっと、暑い夏も秋へと少しずつ代わり、息子の扁桃腺手術後の皮膚も大分見られるようになってきました(長かった)。脱ステしている時より時間がかかっているような気もします。
今回、教えていただきたいことは、少しずつ良くなってきているのですが、そけい部と言うのでしょうか、下腹(おへその下あたりから、ももの付け根あたり)の炎症だけがどうしても治りません。皮膚は赤黒く(色素沈着でしょうか)湿気っていて、表面が細かく凸凹しています。術後からの仕事はずっとテレワークをしているのですが、へやを涼しくして、座っているのですが、数十分もするとパンツが湿気って色が変わるほどです。当然、皮膚もシケシケで、そういう時はシャワーでサッと流し、パンツを替えるのですが、1日に何度もパンツを替えています。あまり蒸れる時は、パンツは履かず、タオルをかける程度にして椅子に座っていますが、その部分の皮膚が乾燥することはありません。今日、久々にその場所を見たのですが(大人なので、親にも大事なところは見せません)下の毛も無くなっていました。
先生、どうしたら良いでしょうか…
脱ステした時には、こういったことはなかったので、何が悪いのか、どのようにしたら良いのか、わからず困っています(水分? その都度のシャワーは良くない? )どうぞよろしくお願いします。
-
佐藤健二ゲスト
悪いのは頻回のシャワーでしょうね。ガーゼを当てて人工のカサブタを作り最長一週間ほどそのガーゼを取らなかったら治っていくでしょう。一週間経てばガーゼは交換です。湿っていなければつけなくていいです。
-
へろゲスト
佐藤先生、ありがとうございます!
ガーゼですね。
お汁は出ていなくて、皮膚はシケシケという状態でガーゼがくっつくのかそこが疑問ですが、すぐやってみます。くっつきが悪ければ、ガーゼのフチをテープでとめてみます。
シャワーの回数もやはり多いのですね。何回か言葉もかけていたんですが、本人しか分からない辛さに、私も同調してしまっていました。いつもありがとうございます。
-