かゆみ止め

  • このトピックは空です。
5件の返信スレッドを表示中
    • #5250 返信
      野口貴子
      ゲスト

      佐藤先生、いつもありがとうございます。5月に先生に受診しました。脱コレクチム脱保湿1年1カ月です。なかなか治らないのは更年期障害によりホットフラッシュ・発汗と寒気を繰り返すことで年中風邪をひいているせいと自覚しております。不眠に困っていましたが、デオビゴと漢方のナビゲートを併用することで1カ月前から改善しました。現在は浸出液はなく乾燥しております。この前の台風10号あたりから痒みが増し困っております。季節の変わり目だからでしょうか。5月に受診した際、かゆみと不眠に対しオロバタジン塩酸錠と、d-クロルフェニラミンマレイン酸塩錠を処方していただきどちらか効き目がある方を選ぶようご指示いただき、オロバタジンを選び2か月ほど飲みました。最初のうちはやや効果を感じていたもののそのうちまったく効果を感じることができなくなりました。この時は不眠が一番困っていましたので、寝る前に飲む眠気を誘うタイプという事で処方していただきましたが、かゆみに特化したおすすめのかゆみ止めはありますでしょうか?よろしくお願い致します。

    • #5251 返信
      野口貴子
      ゲスト

      d-クロルフェニラミンマレインは、ジェネリックの名前でした。先生に処方していただきました薬名は、ポララミンです。

    • #5252 返信
      佐藤 健二佐藤健二
      ゲスト

      アトピーに劇的に効くかゆみ止めはありません。色々試して、自分に合う物を見つけてください。

    • #5253 返信
      野口貴子
      ゲスト

      わかりました。ありがとうございました。
      もうひとつお願いします。過去に私のようなひどい更年期障害(寒気とホットフラッシュが交互に起こり年中風邪ひきのような状態、不眠等自律神経失調症)により治癒が遅れたといった症例の方はいらっしゃいましたでしょうか?あまりにつらいのでホルモン投与療法を試してみようか考え中です。ホルモン療法で多少なりとも更年期障害が改善されたら皮膚も改善していくのではと私は思っているのですが、先生はどう思われますでしょうか?

    • #5254 返信
      佐藤 健二佐藤健二
      ゲスト

      更年期障害で皮疹が悪化したと訴える方はおられました。評価は難しいです。
      精神的ストレスが減れば、皮疹の改善は期待できるかもしれません。

    • #5255 返信
      野口貴子
      ゲスト

      ご返信ありがとうございます。体調が少しでも上向き生活しやすくなれば精神的ストレスも減ってくると思うので、今日婦人科でホルモン療法の相談をしてきます。

5件の返信スレッドを表示中
返信先: かゆみ止め
あなたの情報:





<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">